登山情報
七合目で仮眠を取った後はいよいよ今回の本題である富士山への登頂となります。この日はスタートから好天で、日の出の鑑賞を終えた後は最高地点の剣ヶ峰への登頂、御鉢巡りと順調に進んでいきますが、いざ下り始めようとした段階で雲が増え始め、御殿場口の…
前回は頸城山塊から戸隠連峰を8日間かけて歩くというそれなりに長い行程の登山でした。そうした長い行程を概ね予定通りに歩き通す事ができたという点については満足だったものの、全体的に天候が優れなかったという事もあってか不完全燃焼の感が否めず、下山…
2022年8月、御殿場口から富士登山に出掛けてきましたので、それに関する情報や記録などを掲載します。 但し富士登山全般の情報とするとネット上に溢れていると思うので、この記事は今回自分自身が登った御殿場口に関する解説や案内に特化したものと致しまし…
2022年8月、頸城山塊から戸隠連峰方面の縦走登山に出掛けてきました。この記事ではその時の情報や記録等を掲載しますので、実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2022年4月、氷ノ山方面の登山に出掛けてきました。旅行全体の行程を扱った記事は別に設けていますので、当該記事では登った山に関しての簡単な紹介や実際に行かれる方向けの案内、各日程の概略、個別記事へのリンクを設ける程度に留めます。
2021年11月、天守山地及び御坂山地方面の縦走登山に出掛けてきました。この記事ではその時の情報などを記しますので、実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2021年9月、北アルプス槍穂高連峰方面の登山に出掛けてきました。この記事ではその時の情報などを記しますので、実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2021年6月、上信越国境方面の登山に出掛けてきました。この記事ではその時の情報などを記しますので、実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2021年3月、剣山系の縦走登山に出掛けてきました。旅行全体の行程を扱った記事は別に設けていますので、当該記事では登った山に関しての簡単な紹介や実際に行かれる方向けの案内、各日程の概略、個別記事へのリンクを設ける程度に留めます。
2021年2月、雁ヶ腹摺山の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2021年2月、戸倉三山(刈寄山・市道山・臼杵山)から陣馬山方面の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年12月から翌年1月の年末年始に掛けて雲取山方面の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年12月、秩父山地の大持山から小持山、武甲山方面の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年12月、御正体山から西丹沢方面の縦走登山に出掛けてきました。この記事ではその時の情報などを記しますので、実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年11月、日向和田駅から日の出山を経て御岳山、大岳山方面の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年10月、尾瀬方面の登山に出掛けてきました。この記事ではその時の情報などを記しますので、実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年8月、立山連峰縦走に出掛けてきました。この記事ではその場所についての簡単な説明、記録などを書き留めたいと思います。
2020年6月、上越国境の谷川連峰に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年5月、倉見山、杓子山、石割山の日帰り縦走登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年4月、滝子山から大菩薩嶺を目指して歩いたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年4月、初狩駅を起点とし滝子山、高川山の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年3月、八王子城址から北高尾山稜を経て陣馬山、高尾山方面の縦走登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年3月、高麗神社、日和田山から顔振峠、関八州見晴台方面の縦走登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。
2020年1月、梁川駅から倉岳山に登り、高畑山へ。そこから更に雛鶴峠方面に南下し、道志山塊の赤鞍ヶ岳、菜畑山を尾根伝いに歩いてきました。所々で富士山や奥秩父の山々が見渡せる尾根歩きでしたが、バスの無い道志にうっかり降りてしまい……。
2019年12月、御岳山及び大岳山への登山に行ってきました。スタートはケーブルカーを使わず古里駅から登り、何年かぶりの御岳山へ。そこからちらほら雪の混じる道を大岳山まで歩き、奥多摩随一の展望を堪能。帰りは南下し檜原村の白倉に下山しました。
2019年11月、熊野古道中辺路と大峯奥駈道の縦走に出掛けてきました。那智駅より大雲取越、小雲取越を越えてそのまま奥駈道の順峯に突入するという行程。途中停滞したり高取城行きの延長戦が生じたりして、結果として全9日間というロングコースになりました。
2019年10月、御嶽山に登山してきましたので、その時の情報を書き記しておきます。コースは黒沢口一合目近くの黒沢里宮から始まり、油木美林、百間滝などを経て登頂。帰路は摩利支天山、継子岳などを経て開田高原方面に下りました。今シーズンは閉山となって…
2019年10月、八ヶ岳南端の編笠山と権現岳に家族登山してきました。スタートは観音平からのポピュラーな周回コース。当初は天気も曇りでろくに展望も無いだろうと考えていましたが、いざ山頂に着いてみれば東西南北あらゆる山々が望める大展望。つい家族を青…
2019年9月、病み上がりの身体で大菩薩連嶺を縦走してきました。初狩駅をスタートし、滝子山、湯ノ沢峠、最終的には大菩薩嶺を目指すロングコース。天気にはあまり恵まれなかったものの、歩きごたえのあるコースでリハビリには最適でした。
2019年5月、乾徳山に家族親戚と登ってきました。乾徳山登山口である徳和から往路は錦晶水、復路は道満尾根と周回するポピュラーなコース。しかしながら山頂に近付くにつれて岩場も増えてきて、何より巨大な鳳岩はやはりいつ来ても登りごたえを感じさせる。シ…