山とか酒とか

登山やお酒を始めとした趣味全般を雑多に、また個人的に有用だと思った情報を紹介しています。

日帰り登山

飯能アルプスから伊豆ヶ岳(飯能駅→天覧山→天覚山→子ノ権現→伊豆ヶ岳→正丸駅)

2023年3月、飯能アルプスから伊豆ヶ岳方面の日帰り縦走登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。

四国中国登山旅行10日目 芸予諸島巡り、大崎上島と大崎下島

この日は芸予諸島の大崎上島と大崎下島の散策がメインとなります。まずは今治港で朝一のフェリーに乗り込み大崎上島の木江港へ移動し、付近に残るかつて潮待ちの港町として栄えた時代の遺構を見物。その後は大崎上島最高峰の神峰山に登り展望を満喫、南部の…

年越し登山 小仏城山から高尾山薬王院(相模湖駅→小仏城山→薬王院→高尾山口駅)

2021年の12月から翌年1月に掛けて小仏城山及び高尾山へ年越し登山、及び高尾山薬王院への初詣に行ってきました。

陣馬山から高尾山(藤野駅→陣馬山→景信山→小仏城山→高尾山→高尾山口駅)

2021年8月、陣馬山から高尾山までの日帰り縦走登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。

楢ノ木尾根から雁ヶ腹摺山(猿橋駅→大峰→雁ヶ腹摺山→黒岳→やまと天目山温泉)

2021年2月、雁ヶ腹摺山の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。

戸倉三山から陣馬山(武蔵五日市駅→刈寄山→市道山→臼杵山→陣馬山→相模湖駅)

2021年2月、戸倉三山(刈寄山・市道山・臼杵山)から陣馬山方面の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。

大持山・小持山・武甲山(名郷→鳥首峠→大持山→小持山→武甲山→浦山口駅)

2020年12月、秩父山地の大持山から小持山、武甲山方面の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。

日の出山から大岳山(日向和田駅→日の出山→御岳山→大岳山→奥多摩駅)

2020年11月、日向和田駅から日の出山を経て御岳山、大岳山方面の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。

倉見山・杓子山・石割山(三つ峠駅→倉見山→杓子山→鹿留山→石割山→大平山→山中湖)

2020年5月、倉見山、杓子山、石割山の日帰り縦走登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。

笹子駅から大菩薩峠(笹子駅→滝子山→湯ノ沢峠→大菩薩峠→裂石)

2020年4月、滝子山から大菩薩嶺を目指して歩いたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。

滝子山・高川山(初狩駅→滝子山→初狩駅→高川山→大月駅)

2020年4月、初狩駅を起点とし滝子山、高川山の登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。

八王子城址から陣馬山・高尾山(高尾駅→八王子城→陣馬山→景信山→高尾山→高尾駅)

2020年3月、八王子城址から北高尾山稜を経て陣馬山、高尾山方面の縦走登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。

高麗神社から高山不動尊(高麗川駅→日和田山→顔振峠→関八州見晴台→芦ヶ久保駅)

2020年3月、高麗神社、日和田山から顔振峠、関八州見晴台方面の縦走登山に行ってきましたので、その時の情報などを記します。実際に行く際の参考にして頂ければ幸いです。

倉岳山から菜畑山(梁川駅→倉岳山→高畑山→赤鞍ヶ岳→菜畑山→道志の湯)

2020年1月、梁川駅から倉岳山に登り、高畑山へ。そこから更に雛鶴峠方面に南下し、道志山塊の赤鞍ヶ岳、菜畑山を尾根伝いに歩いてきました。所々で富士山や奥秩父の山々が見渡せる尾根歩きでしたが、バスの無い道志にうっかり降りてしまい……。

御岳山から大岳山(古里駅→御岳山→大岳山→白倉)

2019年12月、御岳山及び大岳山への登山に行ってきました。スタートはケーブルカーを使わず古里駅から登り、何年かぶりの御岳山へ。そこからちらほら雪の混じる道を大岳山まで歩き、奥多摩随一の展望を堪能。帰りは南下し檜原村の白倉に下山しました。

熊野古道中辺路&大峯奥駈道縦走 帰路と総括(笠置山観光など)

長きに渡った登山旅行も終わり、電車に延々揺られての帰り道です。往路と同様、ただ帰るだけではつまらないので途中の笠置にて下車。元弘の乱の舞台となった笠置山に登り、奇岩の立ち並ぶ行場巡りコースを満喫しました。以降は関西本線、中央本線と乗り継ぎ…

編笠山・権現岳(観音平→編笠山→青年小屋→権現岳→観音平)

2019年10月、八ヶ岳南端の編笠山と権現岳に家族登山してきました。スタートは観音平からのポピュラーな周回コース。当初は天気も曇りでろくに展望も無いだろうと考えていましたが、いざ山頂に着いてみれば東西南北あらゆる山々が望める大展望。つい家族を青…

中山道木曽路・鳥居峠を越える(藪原駅→鳥居峠→奈良井駅、上諏訪散策)

2019年10月、御嶽山登山からの帰り道、木曽の中山道の宿場町巡りをしました。藪原宿をスタートして鳥居峠を経て奈良井宿に下る、かつての峠越えの難所を無意味にテント泊重装備で横断。その後は上諏訪に移動して温泉に入ったり日本酒を買ったり…。

初狩駅から大菩薩峠(初狩駅→滝子山→湯ノ沢峠→大菩薩峠→裂石)

2019年9月、病み上がりの身体で大菩薩連嶺を縦走してきました。初狩駅をスタートし、滝子山、湯ノ沢峠、最終的には大菩薩嶺を目指すロングコース。天気にはあまり恵まれなかったものの、歩きごたえのあるコースでリハビリには最適でした。

乾徳山(徳和→月見岩→乾徳山→道満尾根→徳和)

2019年5月、乾徳山に家族親戚と登ってきました。乾徳山登山口である徳和から往路は錦晶水、復路は道満尾根と周回するポピュラーなコース。しかしながら山頂に近付くにつれて岩場も増えてきて、何より巨大な鳳岩はやはりいつ来ても登りごたえを感じさせる。シ…

扇山から奈良倉山(鳥沢駅→扇山→権現山→奈良倉山→小菅の湯)

2019年5月、鳥沢駅をスタートし扇山から権現山、奈良倉山の方へ伸びる稜線を延々と歩いてきました。天気は上々で展望にも恵まれた登山、特に三ツ森北峰からの景色は素晴らしいの一言…どうして秀麗富嶽十二景に含まれていない? 途中、奈良倉山付近の退屈な林…